amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
<<刺しゅう糸で編むシクラメン 葉の量産中 | ホーム | 刺しゅう糸で編むシクラメン 花5本組み立て>>
刺しゅう糸で編むカトレア 花びらの試作 その1
どうも。
シクラメン制作と並行して、今日から12月の誕生花カトレアの制作を開始しました。

花びらの試作1枚目。
事前に画像は色々見たけど、サイズはちょっと小さかったかなという気もします。
形はそんなに悪くないと思う。

縁のヒラヒラを再現しようとしたんだけど、成功とも失敗とも言えない感じ。
フリルは細編みでは編まないし、幅も出したかったから、初めから3つ巻き長編みまでは使うつもりでした。
でも、実際に編んでみると、ヒラヒラ感が思っていたのと違うものになりそうだったので、4つ巻き長編みも使ってみました。
滅多に4つ巻きを編むことがなくて、編み方が全く安定していないから、上手くいった気がしないのかな。
今回も1、2段目に多少隙間が出来ました。
3段目で増し目を多く編むから心配していたけど、シクラメンの葉の試作ほど酷くはなかったので、今回は隙間埋めのための改善は必要ないと思う。
シクラメンの葉は、編み直しをし過ぎたことが一番の原因だったということか。
シクラメン制作と並行して、今日から12月の誕生花カトレアの制作を開始しました。

花びらの試作1枚目。
事前に画像は色々見たけど、サイズはちょっと小さかったかなという気もします。
形はそんなに悪くないと思う。

縁のヒラヒラを再現しようとしたんだけど、成功とも失敗とも言えない感じ。
フリルは細編みでは編まないし、幅も出したかったから、初めから3つ巻き長編みまでは使うつもりでした。
でも、実際に編んでみると、ヒラヒラ感が思っていたのと違うものになりそうだったので、4つ巻き長編みも使ってみました。
滅多に4つ巻きを編むことがなくて、編み方が全く安定していないから、上手くいった気がしないのかな。
今回も1、2段目に多少隙間が出来ました。
3段目で増し目を多く編むから心配していたけど、シクラメンの葉の試作ほど酷くはなかったので、今回は隙間埋めのための改善は必要ないと思う。
シクラメンの葉は、編み直しをし過ぎたことが一番の原因だったということか。
スポンサーサイト
<<刺しゅう糸で編むシクラメン 葉の量産中 | ホーム | 刺しゅう糸で編むシクラメン 花5本組み立て>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |