amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
<<刺しゅう糸で編むガーベラ 花の部分完成 | ホーム | 刺しゅう糸で編むガーベラ>>
刺しゅう糸で編むガーベラ 花びら試行錯誤中
どうも。
今日もガーベラ制作です。

ダリアと同じように縁編みでワイヤーを入れたら、ワイヤーが入っていない部分が凹んでしまいました。
花びらの枚数が多過ぎたんだと思って、編み直すために大半をほどいてから、ダリアの時もこうなっていたことを思い出した。
ダリアは花びらの谷部分が一番出っ張っていたので、そこだけを覚えていた。
結局途中まで元通りに編み直し。
焦ってほどくものじゃないなーと思うんだけど、同じ失敗を繰り返してしまう。

ワイヤーを入れる段を変更し、最後から2段目にしてみました。
表から見る分には問題なし。
一部引き抜き編みを使うので、どんなに頑張っても裏はワイヤーが見えるところがあります。

試作1枚完成。
花びらが部分的に凹むことはありますが、最初の編み方よりは大分マシな仕上がりです。
これなら縁編みは必要ないかも。
ただ、平べったくなっているのが、組み立て時にどう影響するかは不安だけど。
今日もガーベラ制作です。

ダリアと同じように縁編みでワイヤーを入れたら、ワイヤーが入っていない部分が凹んでしまいました。
花びらの枚数が多過ぎたんだと思って、編み直すために大半をほどいてから、ダリアの時もこうなっていたことを思い出した。
ダリアは花びらの谷部分が一番出っ張っていたので、そこだけを覚えていた。
結局途中まで元通りに編み直し。
焦ってほどくものじゃないなーと思うんだけど、同じ失敗を繰り返してしまう。

ワイヤーを入れる段を変更し、最後から2段目にしてみました。
表から見る分には問題なし。
一部引き抜き編みを使うので、どんなに頑張っても裏はワイヤーが見えるところがあります。

試作1枚完成。
花びらが部分的に凹むことはありますが、最初の編み方よりは大分マシな仕上がりです。
これなら縁編みは必要ないかも。
ただ、平べったくなっているのが、組み立て時にどう影響するかは不安だけど。
スポンサーサイト
<<刺しゅう糸で編むガーベラ 花の部分完成 | ホーム | 刺しゅう糸で編むガーベラ>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |