fc2ブログ

刺しゅう糸で編むミニバラ 葉の制作

どうも。
今日もミニバラ制作です。

a1482.jpg

編み図だけメモしてあって、レース針の号数とか、組み立て方は何も書いていなかった(^_^;)

ワイヤーはひとつながりで作ったと思うので、今回も同じにしてみました。

葉を1枚作って糸端をワイヤーに巻き付けて始末したら、片方のワイヤーを軽く曲げます。
葉の位置を決めてから先端をしっかり曲げるので、この時点では適当です。

以前は先にワイヤーで葉の形を作ったせいで、すごく編みにくくて苦労した記憶があったからやめた。

a1483.jpg

2枚目を作って糸端を巻き付け、もう一方のワイヤーを先程と同じように曲げます。

a1484.jpg

3枚目を作って葉が完成。

以前よりは作りやすくなったとはいえ、面倒臭さは感じてしまう。
ひとつながりにしていることでワイヤーの節約にはなっているんだけど。

a1485.jpg

花のワイヤーをちょっと短くしすぎたかも。

葉は最低でもあと7つは作らないといけない(;´Д`)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ