amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
<<刺しゅう糸でバラを編む その10 | ホーム | あみぐるみ サボテンダー その3>>
刺しゅう糸でバラを編む その9
どうも。
今日は刺しゅう糸で作るバラです。

1個目に合わせたものを作るため、3本取りで編んでいます。
今回は、編み方は全く同じでレース針の太さを変えるだけでも作れるかを試します。
画像左から6号、8号、10号です。

と言っても、レース針だから重ねて横から見ても、差はこの程度ですけどね。
段数や目数を変えて編むときより、大きさの変化は小さいと思います。

組み立ててみるとこんな感じです。
作れなくはない、ということは分かりました。
見た目もこれまでに作ったものと大差ありません。

左が1個目、右が今回作ったものです。
花びらの枚数は今回のほうが1枚多いのに、仕上がりサイズは小さい(;´Д`)
大きさから考えて糸の節約は出来たんだろうけど、ピンクのバラと同じくらいのサイズになっていました。
そっちに合わせるつもりじゃなかったんですが…。
…今思い出したけど、細編み5段、中長編み2段はピンクのときにやった編み方で、1個目ではやっていないんだった○| ̄|_
小さく仕上がって当然、最低でも細編み6段は必要でした(^^ゞ
今日は刺しゅう糸で作るバラです。

1個目に合わせたものを作るため、3本取りで編んでいます。
今回は、編み方は全く同じでレース針の太さを変えるだけでも作れるかを試します。
画像左から6号、8号、10号です。

と言っても、レース針だから重ねて横から見ても、差はこの程度ですけどね。
段数や目数を変えて編むときより、大きさの変化は小さいと思います。

組み立ててみるとこんな感じです。
作れなくはない、ということは分かりました。
見た目もこれまでに作ったものと大差ありません。

左が1個目、右が今回作ったものです。
花びらの枚数は今回のほうが1枚多いのに、仕上がりサイズは小さい(;´Д`)
大きさから考えて糸の節約は出来たんだろうけど、ピンクのバラと同じくらいのサイズになっていました。
そっちに合わせるつもりじゃなかったんですが…。
…今思い出したけど、細編み5段、中長編み2段はピンクのときにやった編み方で、1個目ではやっていないんだった○| ̄|_
小さく仕上がって当然、最低でも細編み6段は必要でした(^^ゞ
スポンサーサイト
<<刺しゅう糸でバラを編む その10 | ホーム | あみぐるみ サボテンダー その3>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |