amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
<<あみぐるみ サボテンダー その3 | ホーム | あみぐるみ サボテンダー その1>>
あみぐるみ サボテンダー その2
どうも。
今日もサボテンダーを編んでいます。

目と口をとじ合わせ。
何故か手より苦労しました。
最初は毛糸で目を編んでみたけど1段でちょうどいい大きさにならず、微調整が出来ないので刺しゅう糸に変更。
口は計算して作り目の数を決めたつもりが、勘違いで2目ほど多すぎて編み直し。
目のとじ付けは頭目を全部拾ってみたり、半目にしてみたりしてもしっくりこなくて、途中で頭目を残す方法もあったことを思い出して両目ともやり直し。
簡単に出来るはずのところで、すごく時間がかかってしまった(;´Д`)

もう1個の手が完成。
案の定、自分で書いた編み図が分からなかった(-_-;)
書き間違えていると思って、訂正のために編み図を1個目と見比べながら確認してみると合っていました。
図の書き方が悪くて、2目一度の記号がそれらしく見えなかっただけでした(^^ゞ

画像左が2個目のほうなんですが、仕上がりは1個目より少し低かったです。向きによっては太さも少し細く見えます。
角のところで1個目よりも目の隙間が目立ったので、きつめに編んだのが逆効果だったかも。

片方だけ手を付けました。
どうやら、体の長さがまだ数段足りないみたいです。
いつもは体を仕上げてから目や口を付けるけど、今回は本当に長さが足りているか自信がなくて、順序を逆にして正解でした(´▽`) ホッ
「あみぐるみ サボテンダー その1」へ('21/01/20)
今日もサボテンダーを編んでいます。

目と口をとじ合わせ。
何故か手より苦労しました。
最初は毛糸で目を編んでみたけど1段でちょうどいい大きさにならず、微調整が出来ないので刺しゅう糸に変更。
口は計算して作り目の数を決めたつもりが、勘違いで2目ほど多すぎて編み直し。
目のとじ付けは頭目を全部拾ってみたり、半目にしてみたりしてもしっくりこなくて、途中で頭目を残す方法もあったことを思い出して両目ともやり直し。
簡単に出来るはずのところで、すごく時間がかかってしまった(;´Д`)

もう1個の手が完成。
案の定、自分で書いた編み図が分からなかった(-_-;)
書き間違えていると思って、訂正のために編み図を1個目と見比べながら確認してみると合っていました。
図の書き方が悪くて、2目一度の記号がそれらしく見えなかっただけでした(^^ゞ

画像左が2個目のほうなんですが、仕上がりは1個目より少し低かったです。向きによっては太さも少し細く見えます。
角のところで1個目よりも目の隙間が目立ったので、きつめに編んだのが逆効果だったかも。

片方だけ手を付けました。
どうやら、体の長さがまだ数段足りないみたいです。
いつもは体を仕上げてから目や口を付けるけど、今回は本当に長さが足りているか自信がなくて、順序を逆にして正解でした(´▽`) ホッ
「あみぐるみ サボテンダー その1」へ('21/01/20)
スポンサーサイト
<<あみぐるみ サボテンダー その3 | ホーム | あみぐるみ サボテンダー その1>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |