fc2ブログ

刺しゅう糸で編むミニチューリップ 花びら制作

どうも。
今日から3月の誕生花、チューリップの制作開始です。

a1392.jpg

内側の花びら。
いつも通り、刺しゅう糸3本取り、レース針10号を使用。

ミニチューリップの予定じゃなかったんですけどね。
もう癖というか、何の気なしに刺しゅう糸を3本ずつに割ってしまって(^^ゞ
普通のチューリップを編むには細すぎました。

a1393.jpg

今回はこれが芯になります。
普通のチューリップのサイズだったら、おしべ・めしべを作れただろうけど。

ワイヤーは太さ2mmのアルミワイヤーにフローラテープを巻いて使っています。
後で糸を巻くので不要といえば不要だけど、念のためです。

a1395.jpg

内側の花びらを接着。

芯が小さかったみたい。
大き過ぎたと思って目数を減らしたのは失敗だった(;´Д`)

a1394.jpg

外側の花びらは試作中です。

3枚編み終えてしまいたかったんですが、先端の中心のズレが気になって編み方を考え直していたら、1枚も完成しませんでした(^▽^;)

スポンサーサイト



あみぐるみ ちいかわのうさぎ 完成

どうも。
ちいかわのうさぎのあみぐるみが完成しました。

a1387.jpg

やっと終わったー。

耳はワイヤーを入れるべきでした。
平らなところにとじ合わせたわけではないので、それぞれが外側に若干倒れるのは仕方がないんだけど、ワイヤーを入れていれば真っ直ぐ立てることが出来たと思う。

ピンク部分は刺しゅう糸6本取り、レース針4号を使用。
画像だと分からないけど、真っ直ぐにとじ付けられなくて、ちょっと曲がっています。

a1388.jpg

眉は刺しゅう糸6本取りで、右眉だけ一カ所接着剤でとめました。

口の下の線も少し曲げたかったけど、短くて接着剤を付けにくかったので諦めた。

a1389.jpg

足のとじ付け位置が悪かったのかな。
横から見たら斜めになっていたΣ(゚д゚|||)
置く場所によっては倒れやすいかも。

a1390.jpg

しっぽはダイソーで買ったデコレーションボールを使いました。
これは糸でとめてあります。

a1391.jpg

参考にしたフィギュアと比較。
完璧ではないけど、母も満足しているようなのでこれで良しとします。

終わったばかりでひと息つきたいところなのに、母が「次はつば九郎を作って」と言い出した_(꒪ཀ꒪」∠)_
「簡単に作れるでしょ?」みたいな口ぶりで言うのがちょっと腹立つわー。

刺しゅう糸で編むフリージア 完成

どうも。
2月の誕生花、フリージアが完成しました。

a1383.jpg

シンビジウムの時は1本しか作れなかったので、今回は頑張って2本作りました。

a1384.jpg

花びらは何度整えても内側に曲がったり逆に開き過ぎたりで、何かぐにゃぐにゃしていて仕上がりが良くないので、所々接着しました。

編む時にワイヤーを入れなくていいのは楽だけど、仕上げの時には綺麗にならないわ、表情を付けられないわで困ることもある。

a1385.jpg

片方は挿し方が悪かったんだろうと思うけど、花びらにワイヤーがない分、シンビジウムよりは軽いので花の重みで曲がってしまうことはほとんどないかな。

花は別に等間隔に付けるつもりはなかったのに、出来上がったらほぼ等間隔になっていた。

a1386.jpg

葉は早速使い回しです。

早く完成させられたのは葉を編まずに済んだお陰。
でも、この後は使い回し出来る花はなかった気がする。

あみぐるみ ちいかわのうさぎ 顔パーツとじ付けと残りパーツの制作

どうも。
今日はうさぎの制作です。

a1380.jpg

ここまで出来ました。

目と口が出来た時点でとじ付け位置を確認した際、やっぱり頭の段数が足りなかったので、7段目くらいまでほどいて編み直し。
そこで一度力尽きた…( っ゚、。)っパタッ

眉以外のパーツをとじ付け終えて改めて顔を見ていると、横幅も少し足りていなかったみたい。

a1381.jpg

一番心配だった口のとじ付け。

ピンクに黒の引き抜きで縁取りしたところがどうなるかと思ったけど、変なすき間が出来たり、横からピンクが見える事もなく、仕上がりはいつも通りでした。

a1382.jpg

残りのパーツ。
左から耳、手、足です。

足だけは手本として渡されたフィギュアとは変えました。
フィギュアと同じにすると、とじ付けるのが面倒そうなので。

耳のピンク部分は刺しゅう糸で別に作ってとじ合わせます。

しっぽは忘れていました(^▽^;)
ふさふさな感じに見えるんだけど、どうやって作ろう。
フェルトボールで代用出来ないかな。

刺しゅう糸で編むフリージア 花量産とつぼみ制作中

どうも。
今日もフリージアを編んでいます。

a1376.jpg

花芯とがくを付け終えたのは4つ。

花芯はまだ上手く作れない(-_-;)
位置がずれないようにしたい余り、両側の糸を同時に引くことが出来ず、片方を引き締めすぎになってしまうのが原因だと思う。
この作り方なら色々な花に応用が出来そうなのに。

a1377.jpg

がくは刺しゅう糸3本取りから2本取りに変更しました。

仕上がりサイズも変わったので、本当は目数を少し増やした方がいいんだろうけど、もう一度編み方を考えるのが面倒で3本取りの時と同じにしています。

a1378-2.jpg

花はさらに4つ編みました。

8つ作るのに刺しゅう糸は6かせ使用。

a1379.jpg

今はつぼみの編み方を考え中です。

これが出来たら後は組み立てるだけなので、今月はちょっと早く仕上げられそうです。

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ