fc2ブログ

刺しゅう糸でバラを編む その9

どうも。
今日は刺しゅう糸で作るバラです。

a618.jpg

1個目に合わせたものを作るため、3本取りで編んでいます。

今回は、編み方は全く同じでレース針の太さを変えるだけでも作れるかを試します。
画像左から6号、8号、10号です。

a619.jpg

と言っても、レース針だから重ねて横から見ても、差はこの程度ですけどね。
段数や目数を変えて編むときより、大きさの変化は小さいと思います。

a620.jpg

組み立ててみるとこんな感じです。

作れなくはない、ということは分かりました。
見た目もこれまでに作ったものと大差ありません。

a621.jpg

左が1個目、右が今回作ったものです。

花びらの枚数は今回のほうが1枚多いのに、仕上がりサイズは小さい(;´Д`)

大きさから考えて糸の節約は出来たんだろうけど、ピンクのバラと同じくらいのサイズになっていました。
そっちに合わせるつもりじゃなかったんですが…。

…今思い出したけど、細編み5段、中長編み2段はピンクのときにやった編み方で、1個目ではやっていないんだった○| ̄|_
小さく仕上がって当然、最低でも細編み6段は必要でした(^^ゞ

スポンサーサイト



プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ