fc2ブログ

あみぐるみ 五月人形 髪の毛の制作

どうも。
今日は、五月人形の髪の毛制作です。

a385.jpg

これは後ろの髪になります。

a386.jpg

頭にとじ付け。

a387.jpg

前髪だけならと思って、前回は断念したステッチで髪の毛を作る方法に再挑戦。

最初はざっとステッチを刺します。

1カ所段数を間違えたけど、後で修正すればいいので、そのまま進めました(^▽^;)

a388.jpg

この段階では、上もすき間がある状態です。

a389-1.jpg

さらにステッチを刺して増量。

意外とすき間が埋まってしまって、想像とは違ったんだけど、一応仕上げることはできました(´▽`) ホッ

a390.jpg

量をもう少し増やしたい気持ちもあったけど、後ろの髪の頭目を拾えなくなって、やめざるを得ませんでした。

この方法でいろいろな髪形を作れるようになるには、ちょっと時間がかかりそうです。

スポンサーサイト



あみぐるみ 五月人形 腕の制作

どうも。
今日は、五月人形制作の続きです。

a383.jpg

頭と体をとじ合わせ。

髪もステッチでやってみたんですが、何かうまくできなくて、何度目かの挑戦で心が折れました。

ネットであみぐるみの画像を見ると、前髪のみステッチで作っているものはたくさんあるけど、全体をステッチで作っているものはないので、無理だったのかなと。

できれば、まだやったことがない方法を試したいから、どうするかは画像を見て考え中です。

a384.jpg

腕。

甲冑を着せてからじゃないと体にとじ付けられないので、少しの間はこの状態で放置です。

…よく考えたら、籠手の一部は別に作るつもりだったのに忘れているΣ(゚д゚|||)

何か違和感があるな―とは思っていたけど、今の今まで気づかなかった(-_-;)

仮置きマスクケース 完成

どうも。
マスクの仮置きケースが完成しました。

k12500520.jpg

やっぱり糸端の始末が面倒だった…(-_-;)

モチーフを全部編んでからまとめてやったんだけど、編み目に通すときによく糸を割ってしまうので、イライラして疲れます。

縁編みは、モチーフの形を残そうとしたら、増し目がうまくいかなくて何度も編み直し(;´Д`)

おかげで肩こりがまた悪化しました。

k12510520.jpg

この試作立体マスクにはギリギリのサイズです。

k12540520.jpg

ボタンにループを引っかけるとこんな感じ。

これで、マスクを外したとき、バッグに入れずに済みます。

編み方は変えて、洗い替えにもう何個か作るつもりです。

仮置きマスクケース 製作中

どうも。
今日は、マスクの仮置きケースを編んでいます。

k12470516.jpg

モチーフ部分は全部編める予定だったんだけど、最後の1段は記事更新に間に合いませんでした。

3段目を編み始めたら、2段目のモチーフのうち3つも目数を間違えていることに気付いて編み直し。

しかも、1つは編み直したつもりが変わっていなくて、再度編み直しをするというミスも(;´Д`)

1目余分にほどいていたことに気付かなかった…。

k12480516.jpg

裏はまだこの状態です。

モチーフ編みの面倒なところは、糸端の始末が多いこと。

これが嫌で、しばらくモチーフ編みはやっていませんでしたが、今回は半分暇つぶしに編んでいます(^▽^;)

立体マスク 試作 3個目完成

どうも。
試作3個目は西村大臣風の立体マスクにしてみました。

N12430513.jpg

縫うところは全部直線だったので、久々のミシンでも気楽に縫えました。

N12460513.jpg

裏地は接触冷感生地ですが、元は家にあった100均の夏用枕カバーです。

Tシャツ生地のように伸びて、型紙を書き写しにくいし、切るのも苦労しました。

ちゃんと真っ直ぐ切ったつもりだったのにガタガタになっていた(;´Д`)
…裁ちばさみが切れ味悪くて、普通のを使ったのも悪いんだけど。

N12440513.jpg

ゴムは、これまた家にあったストッパーを使って調節可能にしてみました。

ストッパーが耳に当たるのは意外と気になりません。

裏地は着けた瞬間にほんの少しひやっとする程度で、すぐに冷たさを感じなくなりました。

ずっと触れていれば冷たくなくなるものではあるけど、しばらく着けていると冷たくないどころか少し暑い…(-_-;)

屋外では接触冷感なんて何の意味もなさそう。

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ