fc2ブログ

あみぐるみ いろいろ作りかけ

どうも。
できるときに少しずつやっていた大掃除が昨日やっと終わって、今日は時々編み物をしつつ、のんびり過ごしていました。

a266.jpg

干支のねずみのあみぐるみを編み始めたところ。

今回も作り始めるのが遅すぎました。
小さめで簡単なものにするつもりです。

a267.jpg

男雛の制作はここまでしか進んでいません。

体もまだできていない(-_-;)

a268.jpg

一方の女雛はというと、また衣装の編み直し中。

裾から編み直していたけど、腰の辺りに近づくほど減らし目がうまくいかないので、今度は腰から裾に向かって編んでみています。

もはやひな祭りに間に合わせる気もない(^▽^;)

完成させることを目標にしようと思っています。


今年、ブログを訪問してくださった皆様、ありがとうございました<(_ _)>

お体にお気をつけて、良い新年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



あみぐるみ ヤマハのNIKEN 完成

どうも。
ようやく、NIKENのあみぐるみを完成させることができました。

a260.jpg

a261.jpg

何とか形になって良かった。

正直、完成させられないんじゃないかと思って、ブログにアップし始めたことを後悔したりもしました。

a262.jpg

フロントライトは、右に付けるものを左に付けていてやり直し。
早い段階で気づいたから良かったけど、やり直す前のほうがマシだった。

ミラーは左右で長さが合わなくて失敗したので、途中でワイヤーを繋いでごまかしました(^▽^;)

a263.jpg

ブレーキはしばらく放っておくと、もっとクルンと曲がってしまいます。

とっくにできていたタンクキャップは、ハンドルを付けないと位置が決まらないと分かって一番最後にとじ付け。

写真を撮るときに、やっぱりフロントタイヤは失敗だったんだなと思いました。

何故かというと、

a264.jpg

このほうが立たせやすいから。

もう、フロントタイヤがバンザイ状態\(^o^)/

下が滑りやすいとこうなるんです。
布でも敷けば良かった。

…何が悪かったんだろう。
改善方法が思いつきません。

a265.jpg

何か乗せられそうだなと思って、ぬいぐるみを乗せてみました。

あみぐるみ ヤマハのNIKEN その13

どうも。
NIKENは間違い続きで足踏みしています(;´Д`)

a257.jpg

とりあえず、フロントフォークとアームのとじ合わせをやり直し。

曲がりやすさは改善されないけど。
他の作業中にフロントタイヤがあらぬ方向に向いてしまうので、アルミワイヤーが折れそう。

黒は糸が見えにくいので、やっぱり糸端を見つけるのに苦労しました。

「これだ」と自信満々に何度も違うところを引っ張って、糸を傷めているだけだった(-_-;)

a258.jpg

まだ編んでいなかったフロントパネルを作りました。

a259.jpg

編んでいるときから長さが気になってはいたんですが、いざとじ付けようとしたら、ウィンドシールドが邪魔で付けられないんです。

おかしいなと思って画像を見ると、ウィンドシールドより先にとじ付けているようにしか見えないΣ(゚д゚|||)

動画ではウィンドシールドを付けるときには、フロントパネルはないんですが…。

というわけで、今からやり直し(T_T)

今度はグレーだから、始末した糸が編み目の間から見えていて、糸端を探すのは苦労せずに済みそうです。

折り紙ブロック クリスマスツリー 完成

どうも。
10月に作り始めた折り紙ブロックのクリスマスツリー。

NIKENのあみぐるみを作り始めてからは、折るのをサボりがちになって、気が付けば12月半ば。

やっと完成しました(*^_^*)

b122.jpg

総ブロック数1836個。

b117.jpg

こんな感じで2段ずつ増やしています。

最初は違う組み方だったけど、そもそも数が全く足りない色を使ってしまったり、ストックの折り紙だけでは足りなくなるので、組み方を変えるしかありませんでした。

始めから足りなかったものに関しては、完全な確認不足です(-_-;)

何年も前に買った折り紙と入っている色が全く同じものがあったので、パッケージが変わっただけだと思い込んでしまって…。
必要な色が入っていないとは思わなかった。

b118.jpg

ちょっと画像では分かりにくいですが、足りないところは見えない中心のほうを違う色で組みました。

b119.jpg

土台には100均の木製キッチンペーパーホルダーを使用。

ブロック数を減らすため、厚紙を輪っかにして棒に通し、かさ上げしています。

このキッチンペーパーホルダーはもう使っていなくて、処分するか悩んでいたけど、使い道があって良かったです。

b120.jpg

星はサマーヤーンで編みました。

b121.jpg

横から見るとこうなっています。

大きさやとじ合わせ方は、棒に被せやすいかどうかだけを考えました。

もう少し形に拘りたかったけど、これ以上大きく編むわけにもいかないので、これで納得するしかないかな。

あみぐるみ ヤマハのNIKEN その12

どうも。

a252.jpg

今日は、フロントタイヤとウィンドシールド、ブラケットをとじ付けました。

a253.jpg

フロントタイヤは失敗しているのかな。

やたらと曲がる(-_-;)

アルミワイヤーだから曲がりやすいのは仕方がないとはいえ、タイヤの重みだけでもすぐに曲がってしまいます。

a254.jpg

少しでも改善されればと思って、アームとフロントフォークをとじ合わせたけど…、

このとじ合わせ方が間違っていたみたいです。

先ほど画像を確認したんですが、フロントフォークを2本ともアームに一部分とじ付けているようです。

…先にどうとじ付けているかをチェックしないから、また失敗してしまった(;´Д`)

始末した糸端を何とか見つけてやり直さないと。

a255.jpg

ブラケットは、半分近くはスイングアームに、残りはエンジン部にと、段差のある所にとじ付けるのでちょっと苦労しました。

これも後で画像を見ると、ちょっと角度が違っていた(-_-;)

先に付けた右側は、もう少し斜めにするほどスペースに余裕がなくて、左側もそれに合わせたので手本に合わせるのは無理ですね。

a256.jpg

ウィンドシールドは、動画で1段目がフロントカウルの何段目にくるかを確認して付けました。

残りパーツも少なくなってきたので、そろそろ完成させたいです。

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ