amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
あみぐるみ ヤマハのNIKEN フロントタイヤ
どうも。
今日はNIKENのフロントタイヤを編んでいます。

今2つ目の途中です。
このあみぐるみでは、白と青は割った毛糸の2本のほうしか使わないので、1本のほうが余ります。
でも、2つ編めば1本のほうも2本どりで1つ分の長さはあるはずです。

なので、青を撚り合わせてみることにしました。
2本どりで編んでもいいとは思うんですけどね。
撚り合わせることが可能かどうか気になっていたから、3色の中で青が一番短いので試すにはちょうどいいかと。
毛糸についたクセをうまく利用すれば、撚り合わせることができます。
適当にねじったのでは、手を放すとすぐにほどけてしまいます。

最後まで撚り合わせることができました。

同じ長さにしたはずなのに、片方の糸端が少し余った…(-_-;)

編んでみると、長さはちゃんと1段分ありました(´▽`) ホッ
また豪雨被害…。
関東・東北の被災された方々には、1日でも早く日常を取り戻してほしいのに、これでは復旧作業が進まない。
皆様、心身ともに疲労が蓄積していると思います。
体調に気をつけて、無理はしないでください。
今日はNIKENのフロントタイヤを編んでいます。

今2つ目の途中です。
このあみぐるみでは、白と青は割った毛糸の2本のほうしか使わないので、1本のほうが余ります。
でも、2つ編めば1本のほうも2本どりで1つ分の長さはあるはずです。

なので、青を撚り合わせてみることにしました。
2本どりで編んでもいいとは思うんですけどね。
撚り合わせることが可能かどうか気になっていたから、3色の中で青が一番短いので試すにはちょうどいいかと。
毛糸についたクセをうまく利用すれば、撚り合わせることができます。
適当にねじったのでは、手を放すとすぐにほどけてしまいます。

最後まで撚り合わせることができました。

同じ長さにしたはずなのに、片方の糸端が少し余った…(-_-;)

編んでみると、長さはちゃんと1段分ありました(´▽`) ホッ
また豪雨被害…。
関東・東北の被災された方々には、1日でも早く日常を取り戻してほしいのに、これでは復旧作業が進まない。
皆様、心身ともに疲労が蓄積していると思います。
体調に気をつけて、無理はしないでください。
ユニット折り紙 30枚組と90枚組
どうも。
今日はユニット折り紙。

自分で新しいユニット折り紙を思いつかないかなーと、いろいろ折っていたらこれにたどり着きました。
…YouTubeでユニット折り紙の動画を検索したとき、チラッと見かけたやつでした(-_-;)
親切にも動画で折り方を教えてくれているというのに、時間を使って自力で折り方を見つけるって…。
早く動画を見ておけば良かった。

しかも、いつも通り7.5cm角の折り紙で30枚ある色を探して折りました…。小さいサイズでも折れるのに。
4分の1なら7.5枚あれば折れます。30枚もあったら4つ作れた(;´Д`)

こちらは90枚組。
今回はユニットを小さくしつつ、枚数を増やしてみました。
サイズは2.5cm角。
7.5cm角の折り紙なら10枚で作れます。
90枚組を作るのは初めてで、途中で分からなくなって一度組み直しました(-_-;)

30枚組と比べると大きさはこんな感じです。
このユニットだと、これ以上小さくしたら私には組めないかも。
結局、新しいユニット折り紙は特に思い浮かばず。
なんかパッとしないし、すでに誰かが折っていそうだし。
本当は折り紙ブロックも折るつもりだったのに、今日はこっちがメインになってしまい、1個も折れませんでした。
「ユニット折り紙で気づいたこと」へ('19/09/10)
今日はユニット折り紙。

自分で新しいユニット折り紙を思いつかないかなーと、いろいろ折っていたらこれにたどり着きました。
…YouTubeでユニット折り紙の動画を検索したとき、チラッと見かけたやつでした(-_-;)
親切にも動画で折り方を教えてくれているというのに、時間を使って自力で折り方を見つけるって…。
早く動画を見ておけば良かった。

しかも、いつも通り7.5cm角の折り紙で30枚ある色を探して折りました…。小さいサイズでも折れるのに。
4分の1なら7.5枚あれば折れます。30枚もあったら4つ作れた(;´Д`)

こちらは90枚組。
今回はユニットを小さくしつつ、枚数を増やしてみました。
サイズは2.5cm角。
7.5cm角の折り紙なら10枚で作れます。
90枚組を作るのは初めてで、途中で分からなくなって一度組み直しました(-_-;)

30枚組と比べると大きさはこんな感じです。
このユニットだと、これ以上小さくしたら私には組めないかも。
結局、新しいユニット折り紙は特に思い浮かばず。
なんかパッとしないし、すでに誰かが折っていそうだし。
本当は折り紙ブロックも折るつもりだったのに、今日はこっちがメインになってしまい、1個も折れませんでした。
「ユニット折り紙で気づいたこと」へ('19/09/10)
あみぐるみ ヤマハのNIKEN フレームの途中
どうも。
今日は、割った毛糸1本のほうを使って、NIKENのフレーム部分を編んでいます。

編むのは大丈夫です。

あと、色が黒なので編み目が見えにくいということもあって、とじ合わせたり糸端を始末するのには苦労しますが、なんとかなります。
問題は編み直したいとき。
同じパーツを編んだら1個目より小さかったのでほどこうとすると、毛羽立ちが絡まったのか、前段の糸を引っかけて編んでしまっているのか、ほどけなくて…

ちょっと無理に引っ張ったら、千切れてしまいました(;´Д`)
1本のほうは一発勝負で編まないと駄目かもしれません。
毛糸は2玉目を割っていると、結び目が出てきたわけでもないのに割りにくくなったので、よくよく見てみたら、

3本とは別に、これが輪になって糸についていた(-_-;)
一瞬、割り方に失敗して1本のやつが絡まったのかと焦りました。
毛糸を割るのに時間がかかる。
もっと早くて楽な方法はないものだろうか。
「割った毛糸を編んでみる」へ('19/10/15)
今日は、割った毛糸1本のほうを使って、NIKENのフレーム部分を編んでいます。

編むのは大丈夫です。

あと、色が黒なので編み目が見えにくいということもあって、とじ合わせたり糸端を始末するのには苦労しますが、なんとかなります。
問題は編み直したいとき。
同じパーツを編んだら1個目より小さかったのでほどこうとすると、毛羽立ちが絡まったのか、前段の糸を引っかけて編んでしまっているのか、ほどけなくて…

ちょっと無理に引っ張ったら、千切れてしまいました(;´Д`)
1本のほうは一発勝負で編まないと駄目かもしれません。
毛糸は2玉目を割っていると、結び目が出てきたわけでもないのに割りにくくなったので、よくよく見てみたら、

3本とは別に、これが輪になって糸についていた(-_-;)
一瞬、割り方に失敗して1本のやつが絡まったのかと焦りました。
毛糸を割るのに時間がかかる。
もっと早くて楽な方法はないものだろうか。
「割った毛糸を編んでみる」へ('19/10/15)
割った毛糸を編んでみる
どうも。
この間割り始めた毛糸をさっそく編んでみました。

去年、編み図をダウンロードしただけで作っていなかった、ヤマハ発動機のNIKEN。
今はエンジン部を編んでいます。
黒を多用することや合太と中細の2種類必要なことが、1本と2本の2つに分けた毛糸を使うのにちょうど良かったので。

2本のほうは特に問題なく編めています。
1本減った分、甘撚りにはなりますが、気にはならないです。
心配なのは、まだ編んでいない1本のほう。

こういう部分は大丈夫そうかなと思うんですが…、

毛糸を割っていると、ほとんど撚りがないような感じのところが出てくるので、引っかけやすそうで不安です。
ブチッと切れそう…(-_-;)
この度の台風で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧を願っています。
あと、朝晩は冷えるようになってきました。日中でも肌寒い日もあると思います。体調を崩されませんように。
「あみぐるみ ヤマハのNIKEN フレームの途中」へ('19/10/19)
この間割り始めた毛糸をさっそく編んでみました。

去年、編み図をダウンロードしただけで作っていなかった、ヤマハ発動機のNIKEN。
今はエンジン部を編んでいます。
黒を多用することや合太と中細の2種類必要なことが、1本と2本の2つに分けた毛糸を使うのにちょうど良かったので。

2本のほうは特に問題なく編めています。
1本減った分、甘撚りにはなりますが、気にはならないです。
心配なのは、まだ編んでいない1本のほう。

こういう部分は大丈夫そうかなと思うんですが…、

毛糸を割っていると、ほとんど撚りがないような感じのところが出てくるので、引っかけやすそうで不安です。
ブチッと切れそう…(-_-;)
この度の台風で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧を願っています。
あと、朝晩は冷えるようになってきました。日中でも肌寒い日もあると思います。体調を崩されませんように。
「あみぐるみ ヤマハのNIKEN フレームの途中」へ('19/10/19)