fc2ブログ

あみぐるみ タヌキ(タヌキとキツネ) 頭と体の巻きとじ

どうも。
タヌキのあみぐるみの続きです。

前回が4月9日…。
再開したと思ったら、すぐに中断していました(;´Д`)

a109.jpg

ここまでは、そこそこ順調に進みました。

体のこげ茶部分も、少し編み方を変えてみたんですが、画像を見ていると、あまり変化していないように感じます。

a111.jpg

耳を巻きとじしようとして、黒い部分を作っていなかったのを完全に忘れていたことに気づいたΣ(゚д゚|||)

今、できているパーツは全部巻きとじするつもりで始めたのに…(-_-;)

今回は、編み方自体は1個目と同じで、かぎ針を6/0号から5/0号に変更して、大きさを変えています。
(直径約3.9cmだったものが、約3.4cmになりました)

当然、黒い部分の大きさも変わるので、型紙から作り直し。

a112.jpg

画像だと分かりにくいかと思いますが、急いで黒い部分をフェルトで作って縫い付けました。

今日は予定通りに進められなかった(T_T)

「あみぐるみ タヌキ(タヌキとキツネ) 2個目の制作再開」へ('19/04/09)
「あみぐるみ タヌキ(タヌキとキツネ) 巻きとじの続きと手の制作」へ('19/06/01)

スポンサーサイト



かぎ針編みの帽子 完成

どうも。
帽子が完成しました\(^o^)/

k011.jpg

今回は100均の材料は使っていません。

糸代は約530円くらいかなと思うんですけど、1玉いくらだったかの記憶が定かではないので、ちょっと自信ないです。

テクノロートと熱収縮チューブ代を合わせても600円以内です。…糸代が合っていればね。

k012.jpg

真上から撮りたかったんだけど、スペースがなくてこの角度でしか撮影できませんでした(-_-;)

k013.jpg

ブリムは松編みを5目から徐々に7目に増やし、松編みの最後の2段は長編みから長々編みに変更。

最後に細編みでテクノロートを編みくるんでいます。

テクノロートの始めと終わりをねじり合わせた部分に熱収縮チューブをかぶせて、ドライヤーで収縮させるんですが…、

どういうわけか、右半分に比べて左半分は縮まるのが遅かったです(-ω-;)ウーン

ドライヤーを近づけすぎたかなとか、熱風を当てる時間が長すぎたかなと、ちょっと不安です。

この帽子は夏まで出番ないと思っていたけど、こんなに暑いと、もうかぶってもいいかも。

「かぎ針編みの帽子 ブリム製作中」へ('19/05/15)
「自作ヘッドトルソー 完成」へ('19/05/20)

自作ヘッドトルソー 完成

どうも。
毛糸を編んで作ったヘッドトルソーが完成しました。

k008.jpg

紙バンドで作りたかった形を編んだので、今回はリアルめにはしませんでした。

毛糸は2玉と少し使ったから、300円以内で作ることが出来ましたo(^▽^)o

目標達成のために毛糸を少しでも節約しようと、増減なしの段は細編みと鎖を交互に編んでいます。

k009.jpg

まだ、帽子は完成していないけど、試しにかぶらせてみるとこんな感じになります。

k010.jpg

このヘッドトルソーの利点は、不要なときは折りたたんでおけること。

もう少し折りたたむことは可能ですが、何か留めておけるものがないと広がってしまいます。

次は、帽子を完成させます( ̄^ ̄)ゞ

「かぎ針編みの帽子 ブリム製作中」へ('19/05/15)
「かぎ針編みの帽子 完成」へ('19/05/24)

かぎ針編みの帽子 ブリム製作中

どうも。
今日は、帽子のブリム部分を編んでいます。

k005.jpg

前回の後、本当に編み直しになりました(-_-;)

松編みでちょっと目数を増やしても、6目1模様ではまったく広がらなかったので、4目1模様に変更。

今、6段編んで長いところで4.5cm、短いところで4cm。

夏用だから最低でも7cmは必要かなと思うので、もう何段か編まないといけないけど、ここからどう目数を増やすか考え中です。

k006a.jpg

でも、松編みで編んでいるので、影を見ると分かるように、小さなすき間があるから紫外線対策としては微妙かな。


今日で帽子製作3回目ですが、写真が撮りにくいなと思っていたので、ヘッドトルソーを自作してみようと思います。

昨日、紙バンドで作り始めたけど、1年以上やってなかったので、霧吹きで紙バンドを柔らかくしようと思ったら、その霧吹きが行方不明になっていました(;´Д`)

諦めて、そのまま編んでいたら指先が赤くなってきて中断…。

k007.jpg

今日になって、かぎ針で編む方が慣れているからと思い、毛糸で試作中です。

ダイソーで発泡スチロール製のものが売られているけど、確か600円くらいだった思うので、自作した方が安いかと。

300円以内で作れるといいけど。

「かぎ針編みの帽子 続き」へ('19/05/11)
「かぎ針編みの帽子 完成」へ('19/05/24)
「自作ヘッドトルソー 完成」へ('19/05/20)

かぎ針編みの帽子 続き

どうも。
かぎ針編みの帽子、サイドまで編み終わりました。

k003.jpg

前回の記事の後、少し編み直しました(-_-;)

平らに編んだ部分が大きすぎたらしく、サイドに曲がっていくところが思った感じにならなかったんです。

ここまでで、段数は40段。

サイドは1段126目あります。

k004.jpg

ちょっとブリムを編んでみています。

今のところ、松編みで編む予定です。

でも、このまま編み進めても、うまく広がってくれそうな気がしない…。
多分、編み直しになるかな。

「かぎ針編みの帽子 製作開始」へ('19/05/07)
「かぎ針編みの帽子 ブリム製作中」へ('19/05/15)

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ