fc2ブログ

あみぐるみ キツネ(タヌキとキツネ) その1

どうも。
今日は、「タヌキとキツネ」のキツネを作ります。

ミニオンと同時進行で作っていますよ。
あっちやって、こっちやって…本当に気ままにやっています。

a001.jpg

ここまでできました。

a002.jpg

耳を並べてみたら、左右で高さが少し違う?!Σ(゚д゚|||)
また段数を数え間違えたのかと思いましたが、ちゃんと合ってました。

先に作った右耳は何度か編み直したので、そのせいだと思います。
綿を詰め込んでごまかせるかなと思うんですが。

黒い部分は、フェルトです。
もう少しマシに仕上げたいんですが、相変わらずガタガタになります(;д;)
縫い方を変えた方がいいのかな?

a003.jpg

これから、顔に鼻と白い部分を巻きとじしていきます。

続きはまた後日。

あみぐるみ キツネ(タヌキとキツネ) その2へ
あみぐるみ キツネ(タヌキとキツネ)編み方 その1へ
あみぐるみ タヌキ(タヌキとキツネ) その1へ

スポンサーサイト



あみぐるみ ミニオン その1

どうも。
今日は、ダイソーのコットンヤーンを使って新たなミニオンの作成です。

今回はボブを作ります。

m005.jpg

毛糸で作ると、それなりのサイズになるので置き場所にも困るから、小さいサイズのものを作りたかったのです。
(と言いつつ、毛糸で製作途中のミニオンがあるんですが…)

m006.jpg

早速、体を編んでみたら、斜めに筋が出来てしまいました。
この糸の太さで、普通に 66目も編んだら、こうなるのか…。
綿を詰めれば何とかごまかせるか、ちょっと不安です。

m007.jpg

目とゴーグルはこんな感じです。

m008.jpg

フェルトで作った目。緑と茶色のフェルトに、黒→白と縫い付けています。

接着剤でくっつければ早いんですけどね。
最初にこの方法で目を作ったときはそうしましたが、どうしてもやり直したくて、はがしてみたら意外と簡単にはがれてしまいましたΣ(゚д゚|||)

それ以来、私は糸で縫い付けています。
(使った接着剤が悪かったかも?)

m009.jpg

ゴーグルに置いてみると、こんな感じです。
こうなるように、また縫い付けますが、今日はここまで。

あみぐるみ ミニオン その2へ

はじめまして

はじめまして。amimowano といいます。

名前は悩んだ末、プロフィール画像に使おうと思って作ったあみぐるみのスズメから、ami(編み物)+mowano(フランス語でスズメをモワノーというそうです)で amimowano にしました。

物作り(主に手芸)が好きです。
興味を持ったら、とりあえず挑戦!
よく失敗もしますが、少しずつでも上達していければいいなと思いながら、いろいろと作っています。

このブログでは、そんな日々の作品作りについてつづっていきたいと思います。


早速ですが、最近は、あみぐるみを作っています。

m001.jpg

メルを作ったけど、失敗しまくっています💦
段数を数え間違えていて、オーバーオールが浅め…。

m002.jpg

帽子を編んでみたけど、ブリムが思うように編めないし、文字もフェルトをうまく切り抜けなくて大きさが違ったり、ガタガタだったり…(ノД`)・゜・。

画像では分かりにくいと思いますが。


今回は完成しているものでしたが、今後は制作過程を、のんびりと更新していきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ