fc2ブログ

折り紙ブロック クリスマスツリー 完成

どうも。
10月に作り始めた折り紙ブロックのクリスマスツリー。

NIKENのあみぐるみを作り始めてからは、折るのをサボりがちになって、気が付けば12月半ば。

やっと完成しました(*^_^*)

b122.jpg

総ブロック数1836個。

b117.jpg

こんな感じで2段ずつ増やしています。

最初は違う組み方だったけど、そもそも数が全く足りない色を使ってしまったり、ストックの折り紙だけでは足りなくなるので、組み方を変えるしかありませんでした。

始めから足りなかったものに関しては、完全な確認不足です(-_-;)

何年も前に買った折り紙と入っている色が全く同じものがあったので、パッケージが変わっただけだと思い込んでしまって…。
必要な色が入っていないとは思わなかった。

b118.jpg

ちょっと画像では分かりにくいですが、足りないところは見えない中心のほうを違う色で組みました。

b119.jpg

土台には100均の木製キッチンペーパーホルダーを使用。

ブロック数を減らすため、厚紙を輪っかにして棒に通し、かさ上げしています。

このキッチンペーパーホルダーはもう使っていなくて、処分するか悩んでいたけど、使い道があって良かったです。

b120.jpg

星はサマーヤーンで編みました。

b121.jpg

横から見るとこうなっています。

大きさやとじ合わせ方は、棒に被せやすいかどうかだけを考えました。

もう少し形に拘りたかったけど、これ以上大きく編むわけにもいかないので、これで納得するしかないかな。

スポンサーサイト



ユニット折り紙 一応、オリジナル

どうも。
まだ懲りずに新しいユニット折り紙を考えていました。

b110.jpg

私にはゼロから新しいものを折るのは無理そうだったので、前回折ったユニットをちょっといじってみました。

b113-2.png

ユニットの写真を撮っていなかったので、図で説明するとこんな感じのユニットを30個使用。

b114-2.png

最初の画像の折り方はこれです。
赤が谷折り、青が山折り。

b115-2.png

こちらの折り方にすると、

b112.jpg

このような模様に変わります。

こっちの模様は好きだけど、この折り方は組みにくくなるので苦手。

Google画像検索や「ユニット折り紙」とか「くす玉 折り紙」で検索してみましたが、同じものはなさそうでした。

まあ、Google画像検索はユニット折り紙かどうかより、色合いが似ている画像が引っかかているようなので、本当にオリジナルか自信はないですが(-_-;)

ユニット折り紙 30枚組と90枚組

どうも。
今日はユニット折り紙。

b104.jpg

自分で新しいユニット折り紙を思いつかないかなーと、いろいろ折っていたらこれにたどり着きました。

…YouTubeでユニット折り紙の動画を検索したとき、チラッと見かけたやつでした(-_-;)

親切にも動画で折り方を教えてくれているというのに、時間を使って自力で折り方を見つけるって…。
早く動画を見ておけば良かった。

b105.jpg

しかも、いつも通り7.5cm角の折り紙で30枚ある色を探して折りました…。小さいサイズでも折れるのに。

4分の1なら7.5枚あれば折れます。30枚もあったら4つ作れた(;´Д`)

b108.jpg

こちらは90枚組。
今回はユニットを小さくしつつ、枚数を増やしてみました。

サイズは2.5cm角。
7.5cm角の折り紙なら10枚で作れます。

90枚組を作るのは初めてで、途中で分からなくなって一度組み直しました(-_-;)

b109.jpg

30枚組と比べると大きさはこんな感じです。

このユニットだと、これ以上小さくしたら私には組めないかも。

結局、新しいユニット折り紙は特に思い浮かばず。
なんかパッとしないし、すでに誰かが折っていそうだし。

本当は折り紙ブロックも折るつもりだったのに、今日はこっちがメインになってしまい、1個も折れませんでした。

「ユニット折り紙で気づいたこと」へ('19/09/10)

折り紙ブロック ピース作成中

どうも。
今日は、久々の折り紙ブロックです。

b101.jpg

気が早いけど、クリスマスツリーを作るためにピースを少しずつ折っています。

どう組むかを考えながらになるので、今のうちから準備しないと私のペースでは間に合わないと思いました。

b102.jpg

今回は折り紙を使用。
前回のミニオンは画用紙を使って失敗しているので(-_-;)

15cm角の折り紙を3×5cmの15分割にしました。

b103.jpg

持っている黄緑を使うとなると色が揃わない(;´Д`)

単色折り紙で黄緑を買うことも考えはしたけど、形になりさえすればいいかなと、手持ちの黄緑系だけで何とか完成させたいと思います。

「折り紙ブロック ミニオン完成」へ('19/03/12)

ユニット折り紙で気づいたこと

どうも。
今日は、気分転換にユニット折り紙。

b096.jpg

薗部式裏出しユニット。

b097.jpg

ユニットをここまで折ったら、

b098.jpg

赤線で谷折り、水色線で山折りしてユニットが完成します。

大抵のユニット折り紙は、最後この折り方なのではないかと思います。

以前、YouTubeで見たユニット折り紙をこの折り方で折ったところ、動画と違う仕上がりになってしまったことがありました。
(それはそれで「ザクロ」と名前がついていたんですけどね)

そのことを思い出して、同じユニットで最後の折り方だけを変えてみたら、模様が変わるのではないかと考えました。

b099.jpg

山折りは変わっていないけど、谷折りが先ほどとは違います。

これを組むと、

b100.jpg

このように、中心が星模様に変わりました。

この2つ目の折り方だと、ちょっと組みづらい感じはあるんですが、飽きたら折り方を変えて組み直すのも有りかと。

もちろん、すべてのユニットで模様が変わるとは限らないし、変えないほうがいい場合もあると思いますけど。

「ユニット折り紙」へ('19/06/11)

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ