fc2ブログ

刺しゅう糸で編むミニチューリップ 完成

どうも。
ミニチューリップが完成しました。

a1409.jpg

花瓶代わりに使った水差しはダイソーで購入したものです。

a1410.jpg

組み立てで上手く出来た手応えがなくて、作る度に少しずつ編み方を変えてみたけど、結局最後まで花びらの編み方は定まらなかった。
ワイヤーを入れていたお陰でごまかすことが出来ただけという感覚しかない。

a1411.jpg

少し開いているチューリップの2本目は、花びらのワイヤーの残り部分に少し糸を巻いて、そこを茎に接着してから深緑の糸を巻いてみました。

これで花びら同士を接着しなくても済むことを期待したんですが、形を整えるにはやっぱり接着しないと駄目でした。

完成した誕生花はまだ3か月分か。
先は長いなー。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは、
雌しべ雄しべもついて、軟らかそうなフォルムのしっかりした花びら
が素敵です。3月の誕生花なんですね、チューリップ。
おめでとうございます!

No title

こんばんは、
雌しべ雄しべもついて、軟らかそうなフォルムのしっかりし素敵です。3月の誕生花なんですね、チューリップ。
おめでとうございます!

sitateyanezumiさんへ

こんばんは。

花びらはワイヤーを入れておいて正解でした。無かったらどんな仕上がりになっていたことか。
一度は諦めたおしべとめしべは、思い付きで急に作ることにしましたが、花びらより上手く出来たんじゃないかなと思っています。

いくつかのサイトを見て一番多かったのが、3月の誕生花はチューリップでした。
でも、はっきり決まっているわけではないようです。ガーベラと書かれているサイトもありましたし、1月の誕生花がチューリップというところもありました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

amimowano

Author:amimowano
物作りが好きです。
日々気ままに作品作りをしています。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。 よろしければ1ポチお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
アーカイブ