amimowanoの制作記
編み物を中心に、趣味で作っている作品について綴っていく制作記です。
<<刺しゅう糸で編む桜 試作1つ目 | ホーム | 刺しゅう糸で編むミニチューリップ 残り2本の花びらと葉を制作中>>
<<刺しゅう糸で編む桜 試作1つ目 | ホーム | 刺しゅう糸で編むミニチューリップ 残り2本の花びらと葉を制作中>>
コメント
No title
No title
こんばんは、
雌しべ雄しべもついて、軟らかそうなフォルムのしっかりし素敵です。3月の誕生花なんですね、チューリップ。
おめでとうございます!
雌しべ雄しべもついて、軟らかそうなフォルムのしっかりし素敵です。3月の誕生花なんですね、チューリップ。
おめでとうございます!
sitateyanezumiさんへ
こんばんは。
花びらはワイヤーを入れておいて正解でした。無かったらどんな仕上がりになっていたことか。
一度は諦めたおしべとめしべは、思い付きで急に作ることにしましたが、花びらより上手く出来たんじゃないかなと思っています。
いくつかのサイトを見て一番多かったのが、3月の誕生花はチューリップでした。
でも、はっきり決まっているわけではないようです。ガーベラと書かれているサイトもありましたし、1月の誕生花がチューリップというところもありました。
花びらはワイヤーを入れておいて正解でした。無かったらどんな仕上がりになっていたことか。
一度は諦めたおしべとめしべは、思い付きで急に作ることにしましたが、花びらより上手く出来たんじゃないかなと思っています。
いくつかのサイトを見て一番多かったのが、3月の誕生花はチューリップでした。
でも、はっきり決まっているわけではないようです。ガーベラと書かれているサイトもありましたし、1月の誕生花がチューリップというところもありました。
コメントの投稿
| ホーム |
雌しべ雄しべもついて、軟らかそうなフォルムのしっかりした花びら
が素敵です。3月の誕生花なんですね、チューリップ。
おめでとうございます!